東京国際女子マラソン レースレポート 2004年11月21日 (3時間8分25秒) |
![]() スタート直後 中央、電光掲示板のあたり、 グリーンのユニフォーム、私。 その2人左(白シャツ、 赤パン)は小林明子 さん。 プラスワン中川睦夫 さまご提供。 |
![]() トップ集団です。まだ、 ペースメーカー (41&42番)が引っ張っ てますね。招待選手が 黒文字のナンバーカー ド、ペースメーカーは 赤文字で、完全に区別 されていました。 一般参加選手は水色 の地色でした。 |
右ひざに爆弾抱えていて、10キロジョグも後半の2キロほどを走れずに歩いて 帰ってきていた直前練習。このところ3週間ほどずっとこんな状態だった。痛み 激化したらすぐにやめるつもりだったので、今回も、チョウケイ靭帯を痛めていた昨 年同様、スペシャルを預けなかった。(昨年の教訓が生きていないなぁ〜何度 もいうけど、去年は腫れて熱を持っていた脚を冷やすために給水の水をたくさ ん使ってしまい、ごめんなさい、あとからスタートした男子ランナーさま・・) わたしの脚、なんだかとても不思議だった。〜ちゃんと最後まで持ったのだ〜。 東京国際女子ハーフマラソンのつもりで出走したのに、折り返しても痛み出て なくて、自分でも驚きだった。「脚、持ってくれ、持ってくれ。」と祈りなが ら走っていた。だから、距離を長く感じることなく、どちらかというと「え、 もうこんな距離まで走ってこれたの?」と驚きの連続だた。東京の坂を鑑みて、 ほぼイーブンペースで走りきった3:08:25 は大満足の結果! むしろ、後半ペースダウンする前のランナーをどんどん抜いていったので、気 持ちよく走っていた。でも、別段わたしがペースアップしたわけではない、わ たしも練習できていなかったので、脚は重くなっていったけれども、前半を抑 えていった(=脚が持つかどうかわからなかったため)おかげでなんとかほぼ イーブンペースで走れただけである。脚が特別、動いていたわけじゃないのは、 練習量からみて当たり前。 直前の友人へのメールで、弱気なことばかり言っていて、今回もまた、「オオ カミ少年」になってしまったような・・・・だからわたしって、「信用ない」 のかな?やっぱり小川さん、走っちゃったのね、とみんなに言われた。 気温18度以上に上がったようで、暖かい気候にも後押しされた。出走直前まで 長袖、長スパッツのつもりだったが、フィールドに出てからあまりの暖かさに ランパン&ランシャツにて出走することを決意、荷物預けのコーナーにとって 返して、その場で更衣、(更衣室まで行っている時間、なかったため〜さすが に係りの先生も覗き見ながら驚いていたみたい・・・)、スタート4分前に更 衣完了した。その直後にトラック内に移動。そして千葉ちゃんの後ろの後ろに 並んだ。たまたまナンバーカードが若い番号(実は、もちタイムの速い順に整 列で、わたしは3列目!)だったし、千葉ちゃんのちょうど2列後ろだったのだ〜 でも、テレビに映るときはサングラスをはずして、アピールしなくてはならな いそうで、NランのNジュン、ちゃんとそうしてたよ、って、後で聞いた。そ ういえば、2位にはいった資生堂の選手もゴール直前にサングラスはずしてい たような。 なんだか話がそれてしまったけれど、とりあえず、仕上げも何もできていなく ても、何とかまとめること出来たので大満足。ここらあたりは、去年の教訓が 生きているかな〜去年は故障にもかかわらずいつものペースで走り始めてしま い、後半、まったくのつぶれたレースだった。「無理しないで、大丈夫?」と いう沿道の友人の声援にも言葉を返しながら答え、ニコニコしていたらしい。 35キロ地点でも元気だったそうだ。 まだまだシーズンは続く。さて今シーズンはどんなシーンを見せてくれるの かな? |
2004東京国際女子マラソン大会 公式ホームページは下記 http://www.asahi.com/tokyo-marathon/2004/index.html |
![]() 優勝のブルーナ・ジェノ ベーゼ選手(イタリア)と 2位の嶋原清子選手(資 生堂)のインタビューです。 さよならパーティにて。 |
![]() さよならパーティ会場の赤坂プリンスホテルは、クリスマスデコレーション 豪華でした。いつもおなじみマラソン姉妹のきんさん&ぎんさんです。毎年 一緒に東京に行くことが出来て嬉しいです。きんさんはわたしのマラソン ネーム、ぎんさんはひとつ違いの妹・西岡貴子です。 |
![]() リトアニア選手の代理人、Mr.Konstantinと再会。昨年のホノルルマラソンで 知り合い、今年の大阪にも来日されていました。一緒に京都見物などに出か け、すっかりお友達。’05大阪にはロシアチームの選手を連れて来日するそ うです。またレース直前に極寒の京都に出かけるのかなぁ〜?? |
![]() 東京での宿泊は新宿。 レースの朝、都庁前でおの ぼりさん、しちゃいました〜 新都庁は大きすぎてとて も写りません・・・ |
![]() 新都庁を下から眺めて、 地面にはいつくばるよう にして撮影しました〜 |
![]() |